年齢肌によるツライ乾燥肌を持つ管理人自らが実践するうるおい肌対策。敏感肌にも使える実際に効果があった保湿化粧品をレビューいています。

MENU

敏感肌と枯れ肌

肌の黄ぐすみを起こす糖化って?改善しないとヤバイことに・・・

糖化が原因で起こる肌の黄ぐすみ。肌の糖化は、あなたの見た目を老けさせる要因になります。糖化対策を意識しておかないと、黄ぐすみだけでは済まないいろんな肌トラブルを招く可能性を高めてしまうかもしれません。 […]

記事の続きを読む

老け顔解消は敏感肌・枯れ肌改善から!見た目+11歳の回避策!

敏感肌・枯れ肌が老け顔の原因の1つ。改善せずにいると見た目が+11歳も老け顔になるとしたらどうしますか?老け顔になる理由と老け顔解消の対策を紹介します。   敏感肌・枯れ肌が老け顔にさせる理 […]

記事の続きを読む

【あせも(汗疹)の保湿と乾燥】トラブルの少ないケア

あせも(汗疹)は過剰発汗によって汗腺閉塞を起こして起きる肌トラブル。予防には、あせもの原因となる汗を肌に残さず乾燥を保つというのが常識かもしません。しかし、そもそも乾燥しやすい肌質の場合には注意が必要なことも。あなたは大丈夫?ケアとしてトラブルを防ぐ、あせもの保湿と乾燥についてお伝えします。

記事の続きを読む

汗疹(あせも)が増える夏に乾燥肌が悪化するってホント?

汗疹(あせも)が増える夏、医学的には「かんしん」と読むそうですが、汗疹で乾燥肌が悪化してしまうという話を小耳にしました。これってホントなんでしょうか?さっそく調べてみました。

記事の続きを読む

【セラミド2とか3の数字】意味は?デカイほど効果大!?

セラミド アレルギーの原因

セラミド配合化粧品の成分一覧をよく見てみると、セラミド2やセラミド3など、セラミドの文字の後ろに数字がついてることがあるのに気が付きますよね。今までこの数字の意味を全く意識していなかったとしたら、「セラミド配合美容液」などの言葉だけで化粧品を選んでしまってる可能性があります。セラミドの数字の意味を理解して正しいセラミド対策を心がけましょう。

記事の続きを読む

セラミドにアレルギー?あなたの肌が荒れる原因はこれだった!

セラミド配合化粧品でブツブツや赤くただれて肌が荒れる。これってアレルギー?敏感肌にも使える低刺激のはずなのに、アレルギーのような症状が出る。あなたの肌がセラミド配合化粧品に反応してしまう原因はいっぱ何 […]

記事の続きを読む

【セラミドの副作用】100%安全が売りの化粧品の方が怖い!?

副作用のない100%安全な薬が存在しないように、多くの成分を含む化粧品も絶対安全なんてことはありえません。逆にそれをキャッチコピーで大げさに押し出してるのって怖くないですか?しかし一方で、セラミド配合化粧品やサプリメントで副作用が出た!という話を聞くこともあります。この記事では、セラミドの副作用について結局何がポイントなのかをお伝えしています。

記事の続きを読む

乾燥肌にはセラミド配合化粧品がいい!選び方4つのポイント!

化粧品 添加物をチェック

乾燥肌は角質層に必要なセラミド不足が原因の1つ。乾燥肌を防ぐために必要となる貴重なセラミドを守る方法と、減ってしまったセラミドを補うための化粧品の選び方をまとめました。 うるおい侍を含めて乾燥肌に悩む […]

記事の続きを読む

セラミドの効果的な摂取法と重要性!乾燥肌に負けない取り組み

乾燥肌を引き起こす一番の原因は、肌の角質層にあるセラミドが不足してしまうこと。肌がうるおいを保つしくみ、肌にうるおいを保つために必要なセラミドの重要性とは?効果的に摂取するにはどうしたらいいでしょう。 […]

記事の続きを読む

UVブロック シールドホワイトを3週間使ってみた効果を公開!

UVブロック シールドホワイト、紫外線からあなたの肌をしっかりガードしながら美容液としての役割も果たすということで、その保湿効果と美白効果を検証すべく3週間使った効果を公開します。   UV […]

記事の続きを読む
前のページ  次のページ
うるおい侍のプロフィール

うるおい侍が、お肌の潤いに関して独自の切り口で紹介しています。

プロフィールの続きを読む
    敏感肌向け超保湿アイテム
    コンテンツの一覧
    にほんブログ村 美容ブログ 乾燥肌へ にほんブログ村 美容ブログ 敏感肌へ

Copyright© 2025 乾燥肌・年齢肌に効果のある敏感肌にも使える保湿化粧品ラボ

ページトップ