MENU

ヒアルロン酸やセラミド入り入浴剤の効果は?



▼▼ 基礎化粧品選びに迷ったら ▼▼
【基礎化粧品選び】どれがいいか迷ったらこれ!

ヒアルロン酸やセラミド入りの入浴剤は、乾燥肌の時期、身体が温まって保湿効果もあって人気があるようですが、入浴剤に配合されるヒアルロン酸やセラミドって本当に効果があるのでしょうか。

入浴剤 効果 セラミド ヒアルロン酸

 

ヒアルロン酸やセラミド入り入浴剤の効果

入浴剤って温泉気分を味わえるし、身体がポカポカ温まって特に寒い季節、血行が促進されて疲労回復にも効果が確かにあるように感じます。さらにはスキンケア系成分のヒアルロン酸やセラミドが配合された入浴剤なんかもあるやん?うるおい侍の家にもあります。

 

疲労回復のための炭酸ガスにしても、肌の保湿のためにヒアルロン酸やセラミドが配合されてるにしても、なんで血行促進や保湿効果があるんでしょう。口から飲むわけでもなく、単にお風呂の湯船に浸かってるだけやのにです。その秘密は『浸透圧』っていう現象やねん。聞いたことあるかもしれませんが、気体や液体などの物質は圧力(濃度)の高い方からの圧力(濃度)の低い方へ流れる性質があって、例えば、お漬物はキュウリやナスをぬか床に浸けておくと、塩気の強いぬか床の味がキュウリやナスに移ります。これが『浸透圧』。炭酸ガス入りの入浴剤が結構促進効果があるのは、炭酸ガス、つまり二酸化炭素が肌表面から浸透圧で血管中に浸透。これにより血中の二酸化炭素濃度が上がると、身体は体外に二酸化炭素を排出しようとして血流を促すので、結果的に血行促進の効果が得られるねん。

 

入浴剤に配合された炭酸ガス、ヒアルロン酸やセラミドなどの成分は、このように浸透圧によって肌表面から浸透していくわけです。だから、血行促進や保湿など入浴剤の効果を得るには、湯船にしっかり浸かって、成分が浸透圧で浸透するための時間を与えてあげる必要があるねん。どれくらい時間が必要なのかは、入浴剤の取り扱い説明などを参考にしてや。

入浴剤 炭酸ガスや保湿成分 浸透圧

 

ところで、入浴剤での保湿効果を考えた場合、気をつけないとアカンことが。それは42度以上の熱めのお湯は、保湿ケアとしては逆効果の場合があるということ。皮膚が必要以上にふやけてしまって、もともと肌にあった貴重なセラミドが流れ出すリスクがあるからです。ヒアルロン酸やセラミド入りの入浴剤で乾燥肌にいいからと、湯船に浸かりたいのに、セラミドを流出させたくないから長湯ができないっていうジレンマを抱えることになるわけです。

 

肌の保湿っていう観点では、湯船に浸かる時間は5分以内が理想やといわれてるようですが、では、この5分で浸透圧によって保湿成分がどれくらい浸透するのかってことが気になるところ。それを数値的に証明できないのが申し訳ないねんけど、実際、ヒアルロン酸やセラミド入り入浴剤を使った後、例えば肌のかゆみやカサカサなどが、どれくらい緩和されたり保湿効果が持続するかを考えたら、感覚的には『お風呂から出た瞬間はいいけど、少し時間が経つとすぐ元の症状が出る』っていう気もします。あと、入浴剤は、クール系、炭酸ガス系、スキンケア系、生薬系などいくつかの種類に分かれていて効果もさまざま。少なくとも、得たい効果や季節などに合わせた選択にも気を使う必要があるんとちゃうかな。

 

結論としては、血行促進や保湿成分入りの入浴剤にも、きっとそれなりの効果はあると思うねんけど、効率で考えたら、入浴剤だけに頼り切った保湿ケアには無理があるので、お風呂上りは、ちゃんと高保湿化粧水やクリームでしっかりと保湿と保護をしてあげないとアカンということです。

入浴剤の効果 熱いお湯 セラミド流出

 

最後に、お風呂上りだけじゃなくトータル的な肌の保湿ケアとして、うるおい侍が実際に使って効果を実感できたセラミド商品をお伝えします。こちらの記事で紹介しているセラミド商品は、カラダの内側と外側からセラミドを補うことで肌の潤いと保護に役立つ対策として非常にいいなと思ったので紹介しておきます。

身体の内側と外側 セラミド補給
check_img01a身体の内側と外側からのセラミド補給を助けるセラミド商品の紹介記事へ進む

 



毎日の保湿ケアだけでは限界?・・・・乾燥による目元の小じわ・たるみが目立ってきた気がする。そんな悩みには、基礎化粧品だけに頼らない手段も検討してみるのも効果的とちゃうやろか。乾燥小じわ・たるみ改善に役立つ美顔器のレビュー記事を読むには、下のバナーをタップしてください。

目元 乾燥小じわ たるみ 悩み
▲手強い目元の乾燥小じわ/たるみに▲


基礎化粧品選び 迷う

セラミド 増やす対策
▲▲ 基礎化粧品選びに迷ったら ▲▲

▼▼ Hot!! ▼▼
フルアクレフを使ってみた!辺見えみりプロデュース美容液の力

美白×保湿のおすすめコスメ

いま話題の高保湿成分化粧品の特集

おすすめ高保湿化粧水ランキング まとめ記事

おすすめのオールインワン時短化粧品ランキング まとめ記事

身体の内側から潤すサプリ特集

ニキビケアと保湿を両立するおすすめ化粧品ランキング まとめ記事

コスパで選ぶ効果期待値の高い保湿化粧品特集

普段の基礎化粧品にプラスすると効果アップする化粧品

ディセンシア decencia アヤナス まとめ記事

にほんブログ村 美容ブログ 乾燥肌へ にほんブログ村 美容ブログ 敏感肌へ

同じカテゴリー「乾燥肌とセラミド」の一覧

ツヤ肌づくりは皮丘が老け顔と若見えを分けるカギ

同じ年齢なのに肌にツヤがあって、若く見える人と老けて見える人っていますよね。そのカギを握るのが皮丘(ひきゅう)です。この記事では、なぜ皮丘がツヤ肌に必須となるのか、そのメカニズムと皮丘作りに何をしないといけないのかをお伝えします。

記事の続きを読む

【乾燥肌のかゆみに効く市販薬】効き目で選ぶ7選!

かまんできないツライ乾燥肌のかゆみを、すぅーっと沈めるのに役立つ外用薬と内服薬を合わせて7つ選びました。カラダへの負担が少なく即効性を重視、すべて楽天やアマゾンなどの通販やドラッグストアでも購入できる市販薬なので入手しやすいと思います。

記事の続きを読む

【ヒフミドの口コミと比較】私が5アイテムを使って実感したこと

3種のセラミド配合の小林製薬のヒフミド。乾燥性敏感肌などの潤いケアとして人気ですが、ヒフミドの口コミを調べてみると高評価もあれば良くない評価もあります。この記事では、そんなヒフミドの口コミ情報と筆者が実際に使ってみた感想を5つのアイテムごとに比較してみました。

記事の続きを読む
肌の水分不足 セラミド補給する理由

セラミド配合で効果のあった化粧水・美容液・クリーム・サプリ

肌の潤いやバリア機能に欠かせないセラミド。そんなセラミドを配合する商品は化粧水・美容液・クリーム・サプリといろいろありますが、効果的に肌へ補うには商品選びも重要なポイントです。この記事では、本サイトで実際に使っていいなと実感したものを中心に、セラミド配合の商品のおすすめを特集してお伝えします。

記事の続きを読む

セラミド配合クリーム、敏感肌には効果と負担はトレードオフ?

セラミド配合の基礎化粧品を使ったスキンケア、敏感肌の人にとって肌への負担や効果を考えるとオールインワンでいいのか、それともライン使いすべきなのかなど悩ましいことも多いのではないでしょうか。この記事ではセラミド配合クリームを中心とした敏感肌にとってのベストチョイスをお伝えします。

記事の続きを読む

人気記事ランキング

うるおい侍のプロフィール

うるおい侍が、お肌の潤いに関して独自の切り口で紹介しています。

プロフィールの続きを読む
    敏感肌向け超保湿アイテム
    コンテンツの一覧
    にほんブログ村 美容ブログ 乾燥肌へ にほんブログ村 美容ブログ 敏感肌へ

Copyright© 2024 乾燥肌・年齢肌に効果のある敏感肌にも使える保湿化粧品ラボ

ページトップ